著者:安田 佑

インプラント治療の流れ

インプラント治療は、失った歯を補うための高度な技術で、手術や複数回の診療が必要です。そのため、治療計画がしっかりと立てられ、各ステップで丁寧なケアと診療が行われます。ここでは、初回のカウンセリングから治療完了までの具体的な流れについて詳しく説明します。

STEP1

カウンセリングと初診

インプラント治療の最初のステップは、カウンセリングです。この段階で患者さんの口腔内を詳しく診察し、インプラント治療の適応性を評価します。

口腔内の検査

レントゲンやCTスキャンなどの画像診断を用いて、顎の骨の厚みや歯茎の状態、神経や血管の位置を確認します。

治療計画の作成

患者さんのご希望や生活習慣に合わせた治療計画を立て、治療の流れや必要な期間、費用などを説明します。

インプラント治療の流れ

STEP2

手術の前準備

手術前には、感染リスクを低減するための準備を行います。これは、治療の成功率を高め、手術後のトラブルを最小限に抑えるために重要です。

口腔内の清掃

プラークや歯石の除去、虫歯や歯周病の治療が必要です。清潔な口腔環境を整えてからインプラント手術に臨みます。

健康状態の確認

患者さんの全身の健康状態を把握するため、必要に応じて血液検査などの健康診断を行います。これにより、手術に伴うリスクを軽減します。

インプラント治療の流れ

STEP3

インプラントの埋入手術

インプラントの埋入手術は、インプラント治療のメインの工程です。局所麻酔を使用し、顎の骨に人工の歯根を埋め込む手術を行います。

手術内容

歯茎を切開し、顎の骨にインプラント用の穴を開け、そこにチタン製のインプラントを埋め込みます。手術自体は1〜2時間程度で完了することが一般的です。

術後のケア

手術後は、傷口の安静を保つ必要があります。痛みや腫れが出る場合もあるため、抗生物質や鎮痛剤を使用しながら、術後のケアを行います。

インプラント治療の流れ

STEP4

骨との結合期間

インプラントが顎の骨にしっかりと結合するまで、3〜6ヶ月の期間が必要です。この期間を「オッセオインテグレーション」と呼び、インプラントが骨と一体化することで、安定した基盤を形成します。

結合期間の過ごし方

この期間中は、インプラント部分に過剰な負荷をかけないように注意し、やわらかい食事を心がけることが推奨されます。

定期検診

骨との結合の進捗を確認するため、定期的な検診が行われます。インプラントの安定性をチェックし、次のステップに進む準備を整えます。

インプラント治療の流れ

STEP5

アバットメントの装着

インプラントが骨としっかり結合した後、アバットメントと呼ばれる支柱を装着します。これは人工の歯を固定するための重要なステップです。

アバットメント装着

インプラントにアバットメントを取り付けるために、歯茎を再度開いて装着します。この処置は比較的短時間で行われ、局所麻酔下で実施されることが多いです。

歯茎の回復

アバットメント装着後、歯茎が回復するまで1〜2週間の期間を待ちます。回復後に最終的な人工歯の装着が可能になります。

インプラント治療の流れ

STEP6

人工歯の装着

最後のステップは、人工歯(上部構造)を装着することです。これにより、インプラント治療が完了し、自然な見た目と噛み心地が再現されます。

人工歯の型取り

患者さんの口腔に合わせた人工歯を作成するため、型取りを行います。色や形、サイズなどを調整し、周囲の歯と調和するようにデザインします。

最終調整

装着後は、噛み合わせや見た目に問題がないかを確認し、微調整を行います。これでインプラント治療は完了です。

インプラント治療の流れ

STEP7

メンテナンスと定期検診

インプラントは長期間使用できる治療法ですが、定期的なメンテナンスが必要です。インプラント周囲の歯肉炎や骨の状態をチェックするため、定期的な検診を受けることが推奨されます。

日々のケア

インプラントも天然歯と同様に、日々の歯磨きやフロスなどの口腔ケアが重要です。特にインプラント周囲の清掃は、専用の器具を使うことが効果的です。

定期検診

少なくとも半年に1度は歯科医院での検診を受け、インプラントの状態や口腔内の健康を維持します。

インプラント治療の流れ

まとめ

インプラント治療は、複数のステップを経て慎重に進められますが、その分、自然な見た目と機能を再現できる優れた治療法です。治療完了後も、適切なケアと定期的な検診を行うことで、インプラントの長期的な使用が可能になります。

INFORMATION

診療時間・ご予約

042-316-3977
診療時間

9:30-13:00

14:30-18:30

診療時間

午前9:30-13:00/午後14:30-18:30

休診日

日曜祝日

               

初めて当院を受診される方へ

各種保険取り扱い初診費用はおおよそ 3,000〜5,000円

各種保険取り扱い初診費用はおおよそ
3,000〜5,000円

(保険適用3割負担の場合。また症状・検査内容により多少変動いたします)

(保険適用3割負担の場合。また症状・検査
内容により多少変動いたします)

歯の痛みトラブルは
お気軽にお問合わせを

急患診療 受入中
保険診療 各種対応

デンタルローンについて

デンタルローン
について

医療費控除について

医療費控除
について

お支払いについて